タイトルを見れば一目瞭然ですが、こちらはタバコを吸う方向けの記事になります。
飲食店へ行くと、これまで喫煙可だった店が相次いで禁煙、もしくは喫煙室が改装工事をしていたりと、喫煙環境が少なくなっているのを肌で感じて入ります。
それというのも、2020年4月から東京都受動喫煙防止条例によって飲食店ではほぼ喫煙できなくなってしまったからです。
節煙したいけど禁煙までは考えてないアフロ白石(@afro_shiraishi)です。
カフェで一服しながらコーヒーを楽しむのが好きなんですが、たまたま入った上島珈琲店の喫煙席が「紙巻きタバコNG」になっていました。
2020年4月から始まった東京都受動喫煙防止条例とは

簡単に言えば「屋内禁煙」ということですが、空間の規模やタバコの種類によって特例的に許されることなどがあるようです。
詳しくは以下のリンクを参照してください。
今回の条例によってタバコを吸える環境がとても少なくなりました。
しかし一定数いる喫煙者をまるごと排除してしまうと、飲食店にとっては売上の激減もあり死活問題となってしまいます。
喫煙しながらの食事はできなくなりますが、加熱式タバコ(アイコス、グローなど)専用の空間であれば、一応食事ができるようです。
そこで、紙巻きタバコから加熱式タバコへ切り替えてもらうよう始まったのがIQOS(アイコス)無料喫煙サービス。
上島珈琲店の喫煙室がリニューアル

アフロ白石の行動エリアにある上島珈琲店は、喫煙席が紙巻たばこNGになりました。
それに伴ってかIQOS(アイコス)が素敵なサービスをはじめました。
- IQOS(アイコス)のお試し
- IQOS(アイコス)の貸し出し
- IQOS(アイコス)のクリーニング
- IQOS(アイコス)の充電
なんと、IQOS(アイコス)のタバコ全種類が無料で吸えるんです。店内にいる限り吸い放題なんです。

実際に下記2店舗で無料体験いたしました。
上島珈琲店公式サイト内で加熱式たばこ可の店を探してみてください。
きっとあなたの家の近くにもIQOS(アイコス)無料サービスの店があるかもしれません。
所要で赤坂へ行ったときに上島珈琲店を2店舗ほど覗いてみたけれど、赤坂一ツ木通り店は完全禁煙でしたが、相鉄フレッサイン東京赤坂店は喫煙席がありIQOS(アイコス)無料サービスやってました。
紙タバコや他の加熱式タバコの方にも優しい
もしIQOS(アイコス)本体を持っていなくても、本体の貸し出しもやっているので喫煙する方たち全員に優しい配慮です。
もちろんIQOS(アイコス)以外の加熱式タバコを吸っても大丈夫。しかしIQOS(アイコス)がタダで吸えるならそっちのほうがいいですよね。
流石に紙巻きタバコは喫煙NGなので、これを機にIQOS(アイコス)を吸ってみて自分にあう味を探してみるのもいいのではないでしょうか。
PRONTOやドトールでも
IQOS(アイコス)の無料サービスを提供しているスタッフ(2日連続で同じ人に会い仲良くなりました)に聞いたのですが、上島珈琲店以外の喫煙席でも同様のサービスをやってるようです。
とはいえ、喫煙席がそこそこの広さがないと無理でしょうけど…。
アフロ白石が確認したところではPRONTO高円寺南口店がIQOS(アイコス)無料サービスやってました。
IQOS(アイコス)スタッフ曰く、今後も同様の店舗を増やしていく予定だそうです。
ちなみにドトールでもIQOS(アイコス)無料サービスやっている店舗もあるとのことでしたが、対応している店舗が少ないようなので、今後に期待したいところですね。
ちなみにglo(グロー)も無料お試しサービスをやってます
Twitterで「glo 貸し出し 無料」と検索してみると、ネットカフェが多く出てきました。
カフェで一服ならIQOS(アイコス)、ネットカフェならglo(グロー)といった感じでしょうか。
IQOS(アイコス)頑張れ!

いつまでIQOS(アイコス)無料サービスをやるのかは未定のようですが、これからもIQOS(アイコス)無料サービスを行う店舗を拡大中のようです。
あなたの近所のカフェでもIQOS(アイコス)がタダで吸えるかもしれません。
当たり前ですが、タバコの吸いすぎには注意しましょう。